君の想いが、
街をつくるチカラに変わる。

電器堂の使命は、電気が実現する夢の未来をひとりでも多くの人に届けること。その原動力は、街やそこに暮らす人々を
想う気持ちに他なりません。私たちはそんな情熱との出会いを、何よりも心待ちにしています。

社員データ

電器堂で働く社員の構成比率データです。(2024年2月1日時点)

男女比率

年代比率

文系・理系比率

勤続年数比率

部門長就任年代比率

その他データ

営業デビュー最短 …

1

所長就任最短 …

(新卒入社のみ)

9

昇進までの平均年数 …

(営業職のみ)

8年 3ヶ月

Q&Aよくある質問と回答

電気というと専門的な知識が必要なイメージですが、全く知識のない文系出身者でも大丈夫ですか?

社員データの文系・理系比率にもあるように、文系出身者が9割以上で、入社の段階では電気の知識は必要ありません。入社後の研修や先輩が先生となって教えてくれますので、ご安心ください。理系出身者の方は、学んだことが十分に生かせる業界です。

仕事をする上で、必要な資格はありますか?

入社時に必要なものは普通自動車運転免許(AT限定可)です。営業職は入社後に第二種電気工事士の資格を取得していただいています。当社は商社・卸売業のため当社の社員が電気工事を実際に行うことはありませんが、取得することによりお客様への提案の幅や質が上がり、お客様からの信頼にもつながります。資格取得に向け、会社としてもサポート(教材支給や資格取得報奨金の支給など)を行っています。

評価はどのように決まりますか?

半期単位で役割等級に応じて部門および個人ごとに目標を設定し、期末に本人・上司で振り返り、そのプロセスと結果を基に評価され、賞与や昇給に反映されます。

どんな服装で仕事をしますか?

営業職は普段工事現場に行くことも多いため、会社貸与の作業上着を着用していることが多いですが、重要な商談の際にはスーツにネクタイを着用するなど、TPOに合わせて変わります。一つの工事現場でも建設会社・工事会社などさまざまな会社の人が集まることが多いため、作業着やヘルメットなど社名の入ったものを着用することが多く、当社も「DENKIDO」と刺繍の入った作業着を着用しています。
営業事務職は同じく「DENKIDO」のロゴが入ったポロシャツやブルゾンを着用しています。品出し業務のため倉庫内で作業することも多いため、動きやすいスタイルで仕事をしています。

勤務地はどのように決まりますか?

ご本人の希望通りとはいかないのが現実です。会社の事業計画に基づいて決定します。ただし、最初の配属先はその方の個性や特性を見て、いち早く成長しやすい環境を考慮して配属しています。

社会人になったら一人暮らしをしたいと考えていますが、会社からの補助はありますか?

若手社員の自立支援のため、新卒入社1年以内に一人暮らしを始めた方に、住宅手当として家賃の4割(上限あり)の補助を行っています。また、居住地から勤務地までの通勤距離が30km以上となった場合で、勤務地付近で一人暮らしを始めた場合にも同様の補助が受けられます。

休日はどのように決まっていますか?

1年単位の変形労働時間制をとっています。毎年、年間休日カレンダーが作成され、これにより決まっています。基本的には土曜・日曜・祝日がお休みですが、土曜(部門によっては祝日も含む)は月に1回程度午前中半日当番出勤日があります。そのほか、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇などがあります。

育児をサポートする制度はありますか?

産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務制度などのサポート体制が整っています。育児休業については、原則はお子さんが1歳になるまでですが、希望により3歳までの取得が可能です。女性社員では産休・育休取得率は100%となっています。