エントリー

新卒の方

2026年版はこちら

2027年版はこちら

中途の方

エントリーはこちら
エントリーフォーム

パートの求人情報はこちら

ホーム
最新情報 ー 電器堂ジャーナル
【27卒向け】1day仕事体験 ―3つのポイントで知る電器堂のリアル―
最新情報

【27卒向け】1day仕事体験 ―3つのポイントで知る電器堂のリアル―

Journal
NEW
参加者満足度96%! 電設資材を扱う電器堂の仕事を「聞く・話す・体験する」1day仕事体験。 大学3年生を対象とした、仕事のリアルが覗けるイベントをご紹介します。
新卒採用 イベント情報

1.1day仕事体験のポイント

「専門商社って何をしているの?」

「BtoBの仕事ってピンとこない…」

そんな疑問にお応えするのが、電器堂の1day仕事体験です!

3つのポイントで専門商社の仕事がわかります!

 

【聞いて知る】

「電設資材を取り扱う専門商社」と言われても、具体的な仕事内容をイメージするのは難しいかもしれません。

そんな方にもわかりやすいよう、以下のテーマでお話しします:

  • 会社について
  • 電設資材の業界について
  • 専門商社の仕事とは

 

【話して知る】

社員との座談会では、若手社員が登場!

学生の皆さんからの質問に、ざっくばらんに答えます。

「どんなきっかけで入社したの?」

「実際に働いてみて、ギャップはあった?」

「電器堂で働くやりがいは?」

「どんな人がいるの?」

学生からの率直な質問に、社員が本音で答えます!

リラックスした雰囲気の中で、実際の働き方やリアルな声を聞くことができます。

 

【体験して知る】

後半では、提案型のグループワークを実施します。

課題を抱えたクライアントの情報をもとに、用意された電気商材カードの中から商材を選定し、改善提案をしていただきます。

商材や営業の知識が無くてももちろん大丈夫!商社ならではの「提案の楽しさ」を体感できます!

ゲーム感覚で仕事内容を理解できる内容です!

 

さらに、社内見学では本社や物流センターをご案内。

実際に働く社員の姿を見ていただくことで、職場の雰囲気や働くイメージがよりリアルに感じられます。

  

 

2.プログラム

  • 会社紹介(概要/歴史/基本理念/ビジネス/強み)
  • 仕事紹介(営業職・営業事務職・企画事務職)
  • 社内見学
  • 社員座談会
  • グループワーク~クライアントの悩みを解決~
  • キャリアパス/教育・研修/募集要項/福利厚生
  • 今後のご案内

 

1day仕事体験は、対面形式・WEB形式の両方で実施しています。

どちらの形式でも内容はほぼ同じなので、参加しやすい方をお選びください。

プログラムは毎週開催中!開催時間は、13:00〜17:00の約4時間です。

授業やアルバイトの合間にも参加しやすいスケジュールとなっています。

 

3.参加者の声

これまで参加した学生の満足度は96%

実際に参加された方からは、こんな声が寄せられています。

  

  

社内の雰囲気や仕事のやりがいを“リアルに感じられた”という声が多く、初めて商社の仕事に触れる方にもご好評をいただいています

 

4.最後に

電器堂の1day仕事体験は、専門的な知識がなくても安心して参加できるプログラムです。

「商社の仕事に興味はあるけど、なんとなく難しそう…」

そんな方こそ、ぜひ一度のぞいてみてください。

社員の雰囲気や仕事のやりがいを“リアルに”感じられる1日になるはずです。

ご参加をお待ちしています!

詳細はマイナビ2027まで

一覧へ戻る